SSブログ

ノミ(飲み)ニケーションの嘘を暴く

酒ぐらい飲めにゃ!!!
酒を飲んでこそ互いの理解ができる!!!!!
こんな嘘がよくまかり通っていたもんだと思う。

酒はよく飲みはした。
酒が好きであった。
酒の席も好きであった。

禁酒してほぼ20年
酒の席に出ることもある。
しかし、今思う。

飲みたくもない酒を無理して
 飲まなければならない
飲みたくもない相手といやな思いをしてまで
 飲まなければならない
そうしないと職場の雰囲気が保てない
だとしたら、それはどうしようもない職場だ。

職場での意見交換なら、しらふのときにすればよい。
会議はそのためにある。
職員会議では押し黙っていて、
酒の席になると
やたら多弁になる人がいる
人というより上司がいる。(いた。)
私は、そんな話は我慢して聞いていられなかった。

ある宴会で、校長が来年の人事の話をぶちまけ始めた。
面白がって聞いている教員もいたが、
私は不愉快だった。

席を立って、帰る準備をした。
教頭が追ってきた
「どうした」
「不愉快なので、帰ります。」
「おーそうか、それならしょうがない」

翌日校長から声がかかった
「昨日はどうした」
「酒の席だとはいえ、あの話は不愉快です。」
「そうかのお」
「もう二度と参加しません。」
「・・・」


「ノミニケーション」という言葉を聞いたことがある。
まあ、酒を酌み交わして、互いの理解を…
というような趣旨の言葉だったと思う。

そんなことでしか交流がはかれない職場は
閉鎖的で、封建的で、非生産的でしかない。

しかし、未だにこのような考えを持った人間がいるのである。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。