SSブログ

先生が先にしていませんか

自主性という言葉をよく聞く

生まれつき備わってはいない

しかしながら
教えることではない

学ばせることでもない

育てることだ

ここまではみなさんうなづくはずである
大切なのはその次である

子供にどれくらい委ねるか
ここが重要である

そうは言ってもうまくいかないし

確かにその通り
だが、全てが成功という必要があるのか
失敗したらもうだめなのか

失敗したら、次にどうするか考えればよい

全てを指示して子供にさせても
子供は何も学ばない
何も育たない
毎回細かい指示を出さないと動けない子どもたちが
いつまで経っても減らない

マニュアル通りは確実であるが
思考を伴わないので
何も育たない

即ち自主性は育たない

ではどうすればよいのか

掃除を例に考えよう
時間になって生徒が集まる
そこで教師がどのような指示を出すか
毎回誰がどこをするのか決めてはいないか
これは間違いである
教師がいないと何もできない

順番を決めるのもよく使われる
これすらよくない

何もかも順番で融通がきかない
気遣う心が育たない

誰、ここをするのは!
と言っても無駄
結局犯人を探して吊し上げ

いったい何をすればよいのか

簡単である
掃除する場所の特質を
理解させ
後はどれくらいの時間と労力が必要かやってみればよい

きれいにならなかったら
原因を考えればよい
人手が足らないのか
時間が足らないのか
道具が不適切なのか

そこを考えさせればよい

そうすれば次の日の掃除は能率よくなる
日を重ねるごとによくなる

時間に余裕があるなら
もっと汚れているところはないか
探せばよい

それが一週間続いたら
次の週
教師は何も言わなくても
掃除は能率よく進む

先生方
ついつい手を出していませんか
ついつい口やかましくしてませんか
そろそろ生徒に任せてはどうですか
信じましょうよ生徒たちを
如何ですか

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。