SSブログ

罰を与える

ある朝、ある中学校に行くと
夏の日差しの中で、一人で黙々と草をとっている生徒が
「どうしたのだろう?」

聞いてみたところ
部活動にまじめに出てこないので
草取りを命じられたらしい。

いいかえると
部活動に出てこないという罪に対して
草取りをするという労働使役(罰)を与えられた
というわけである。

これでまじめに取り組むようになるだろうか。

答えはノーである。

先生方!!!!
気づいて下さい。

こんな懲罰主義では生徒は育ちません。

こんなことしてませんか。

ホントに生徒のこと考えてますか。

宿題忘れたから、廊下に立たせるのと同じですよ。

全国の先生方気づいて下さい。

もし、周りでこんな指導がなされていたら
即刻止めさせて下さい。

生徒は卑屈になるばかりです。
教師は罰を与えるためにいるのではありません。

部活動にうまくなじめないのなら
その原因をしっかりと話し合い
どうしたらうまくやっていけるか
その方法をいっしょに考える。
無理なら、別の方法を考える。
部活変わったっていいでしょ。
部活しないで他のことしたっていいじゃないですか。

なぜ、
勉強でも100%
行動でも100%
部活でも100%
を求めるのですか。

そして
それができない生徒に罰を与えるのですか。

ねえ、先生、そこで生徒に罰を与えようとしている先生!!!!
だめですよ。
あなたのやりかた
まちがってます。

そこのあなた!!!!!!

ましてや、管理職や上司として
後進に同じ指導方法を指示していませんか。

さいあくです

ベクトル

ベクトルを
どちらに向けるか

過去か未来か

過去に向けると
くらいくらい行き止まり

未来に向けると
あかるくあかるく続く道

明日の
自分を
演出するために
今日
何する

それを
考えると

それだけで
おおきく変われる

ベクトルを
未来に向けよう

若い教師諸君!!

批判ばかりする教師

感情をむき出しにして
生徒を批判ばかりしている教師はいませんか

いますね

そこに

あなたの横にすわっていませんか

そのひとにこう言って下さい

批判しかしない人は
人を変えることはできない
まして
育てることはできない
だって
自分を変えることができない人なんだから

そう
あなたのことです
先生

やめませんか
批判ばかりするの

見苦しいですよ

マイナスイメージ

この子は
物事をマイナスに受け止めるから…

よく聞く言葉だ

しかし、本当にそうだろうか
それは、教師が勝手にそう思い込んでるのではないか。

生徒が物事をマイナスに受け止めるという
そのイメージを教師が勝手に解釈しているだけではないか。

捉え方次第で、行動も変わる。

生徒を
頭ごなしに
マイナス思考だなどと
勝手に判断して
その生徒の持っている可能性の
半分以上を切り捨てている

罵声の主

罵声の主

管理職

ある会議で

「私は生徒指導困難校を回ってきました。」
と豪語した。

どんな指導をしてきたのだろう。

こんな言葉も
「こいつらがもし迷惑をかけそうなら(以前行われた大会)
 即、バスに詰め込んで、強制的に連れて帰り、
 グラウンドで労働使役させます。」

人権意識のかけらもない。

生徒を物としてしか考えていない。

こんな教師に関わらなければならないのであれば
生徒にとって最悪である。

早く、早く、
1日も早く
教職から身を引いて欲しい。

まさか、こんな生徒指導が正しいなどと
考えている先生方
いらっしゃいませんよね。

指示か罵声か

とある陸上競技大会
閉会式で
それぞれの学校の生徒をならばせる

3通りの教師の対応があった

その1
何も言わない(人任せ)

その2
「まっすぐ並ぼう。」
(抑えめの声で)

その3
「おい!〇〇、動くな!!!
 おまえが動かなかったらちゃんとなるんだ!!!!!」

観客席には保護者も

失笑の嵐

人権感覚が問われる
(これはフィクションではありません。)

コンセントカバー凹んでませんか?

学校のコンセントカバーは
キレイですか。

スイッチカバーはキレイですか。

凹んだりしていませんか。

凹んでるんですよね。大抵。

で、そのままです。

うーん。
そのままじゃいけないでしょ。
新しい物と交換すればいいでしょ。
数百円とドライバがあればできること。

凹んでいても使えなくはない。
でも、凹んだカバーは
心を痛めます。

さっそく交換しませんか。
夏休みの間にでも。

ある小学校の校長先生と話したこと

機会があって、ある小学校の校長先生と話した。

その学校には、特別支援学級がある。
知的 1組
自閉 1組

特に、自閉のクラスには、複数学年の児童が在籍し
設置基準上、担任は1名である。
支援員を加えても2名。

また、教室は普通教室で、パーティションなどもなく、
ただ、机が並べられ、複式の授業をしているのと同じ。

こんなことがあってよいのだろうか。
なにか間違ってはいないか。
これで、合理的配慮をしろというのは
物理的に無理ではないか。

障害者支援法によれば、合理的配慮がなされない場合
設置者は云々である。

設置基準がそうであれば、設置基準が合理的配慮を妨げている。

確かに、自閉症スペクトラムの子どもたちと関わるのはエネルギーが必要である。
ただ、何の手立てもなく、困ったといって時間が過ぎるのであれば
これほど不幸なことはない。

誰にとって不幸か。
もちろん、本人にとってである。

もう少し考えて下さいよ。
お役所の先生方。
予算を審議する先生方。
お願いしますよ。
こんなことでは、インクルーシブな社会は
いつまでたっても、実現しないじゃないですか。

分かってますか!!!

【糾弾】障害者差別発言Ⅲ

この教育委員は以前より
人権感覚を疑う発言をくりかえしています。

あの会議へは教育委員として
指導助言としての発言

つまり、公務としての発言です。

こんな人間に、税金が払われているかと思うと
虫酸が走ります。

絶対に、絶対に、絶対に
許さん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

断固糾弾

【糾弾】障害者差別発言Ⅱ

その委員はこうもいった

大学に入るような者はほっておいても
勉強するのだから

あの子らに人の言うとおりに動くことを身につけさせるのが
キャリア教育でしょう。

絶対に許さん!!!!!!!!!!!!!!!

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。